どもです。しゃぐです。
スマホでゲームってめったにやらないんですけど、ここ数日遊んでいるのがキャラバンストーリーズというものです。RPG好きなら面白いと思うので、興味ある人は暇な時にでも遊んでみてくださいな。リンクは貼りませんが、公式のURLだけ書いておきますね。
https://caravan-stories.com/ (いきなり音出るかもしれないので注意してください)
ぜひぜひ。冒険しましょう。
今週の南アランド
さてさて、FXのお話し。
先週はささっと約定して100万円ゲットしたいなーなんて計画でいましたが、まぁアレだよね。欲にまみれてるとほら、ね。
今週の南アランド/円のチャートです。
まぁ予想通り円高になりましたね。うんうん。
当然のように保有してた建玉は決済できず。(指値なので)
成行注文で決済するっていう手もありましたけどね。数字がピッタリのほうが後々計算したりまとめたりがラクなんですよねー。これはもう気持ちの問題です。
スワップ金利が入った分で、儲け額は結局ピッタリにはならないのがしゃぐさんの取引方法なので、なんかどうでもいいこだわりのような気もします。というかどうでもいいな。笑
今後の為替はどうなるか・・・
今週は多分円高になるだろうってのはなんとなく当たっていましたが、実はもうちょっと下がり幅大きいかな、って思っていました。
米ドル/円の影響があまり現れていませんので、資源国通貨の底強さが見えた週だったのかも。来週以降は要チェックですね。
どうなるか・・・って予想は難しい感じ。
3月にアメリカは利上げするような予想をしているって経済記事もありましたので、例年通り3月までは好調もしくは持続。年度が変わったあたりでリセット気味に下落って感じでしょうか。じゃあ来週どうなの、って話しですが、これまた難しいのです。
そろそろ日銀の年初の動きが取られる時期かと思います。総裁が退任するとかになったらまた面倒な気もしますが、なんにせよ円高にシフトする材料が眠っている状況に思います。
地政学的リスクは減ってきたものの、周辺国はめんどくさいとこばかりなのでなんとも先が見えづらいですよね。どこみても国のトップがガキっぽくて本当に困ったちゃん。
日本は経済再生を目指してるハズ。デフレ脱却、デフレ脱却って。その政策の影響と世界の利上げ傾向のバランスがなんかずれているようにも思えるので、なんかこう、ガラパゴス化だなぁと。最近の日本そのものだなぁ的な。そんな残念感。
技術はあっても営業が下手な不器用さ。そういう国民性があるようにも感じます。
どっちも頑張ろうよ。うんうん。
そんなこんななので来週はよく分かりません。持ち合いかなーと思いますが、南アランドは現在の8.95円あたりが中心で揺れ動くならしゃぐさん的には安心していられる圏内です。
現状はロスカットは遠いですからね。もう一個くらい建玉増やしたい気もします。
今現在は8.8円で買いの指値注文してますが、そこまで円高に向かいそうもないのでどうしようかと悩み中。
そろそろ今月のお小遣いゲット作戦を実行したいのです。3万円くらいずつ小刻みにいこうかしら。とか。
という感じの一週間。
そろそろ年初ボケやめて仕事も本腰入れて取り掛かるつもりなので(今週はわざと軽く流す週にしてました)。
仕事忙しくなりそうだし、FXもちょろっとやる感じで頑張っていこう。
あと、ゲームも。笑
ではではー。