どもです。しゃぐです。
このアイキャッチ画像の方、綺麗ですねーっ。タイトルに合うの探してたら素敵なのが「ぱくたそ」にあったのでお借りしました。ぱくたそいいよぱくたそ。(直マ←
ま、タイトルにあってるかどうかってのはあまり突っ込まないで下さいな。じっと我慢してた一週間だったという感じを出したかったんですw
さてそれではいつものどうしようもないトレード記録を晒していきましょうかね。日々の記録を振り返るのは大事だと思っているから、あんまどうしもようもなくはないか。ああ、内容はどうしもないかもしれないけど振り返りはどうしようもなくはないという意味でなんというかひらがな多くてなんかおもしろい。(そうでもない
今週の約定履歴
と、いうことで今週の約定履歴からいきます。
我慢、我慢。そんな風に思ってた一週間だったので、あんま取引自体はしてません。元々持ってた建玉が売り決済できたーっ、って感じでした。
今週の約定履歴です。
火曜と木曜で一万円ずつ稼いだ感じ。スワップ金利もついたので2万5千円の儲けですねっ!なかなかいい感じでお小遣いは稼げているかも。
生活費稼ぎたいとか言って欲を出してきたしゃぐさんですが、やはりちょびっとずつ稼ぐくらいのが容易いし安定して稼げるかも。
安定、といえば、やはり今年の南アランドはかなり堅調。昨年はかなり値動き激しかったのですが、今年はレート落ち込んでもじりじり復活してなんだか気づいたら良い感じの上昇っぷりというのが多い気がします。
南アランドのチャート
今週の南アランド/円のチャートです。
ご覧のように右肩上がりの上昇機運。すばらしい。
今週頭はイースター休暇でしたけど、休暇明けからどーんと上昇。(まぁそこで儲けたんです)4/20の上昇はなんか知らないけど上がったのでラッキーと言う感じでw←
ニュース見てなかったけど、なにかしら指標発表があって、それがこういう結果に繋がったんだと思います。日米の経済対話もあったりしたのが大きいかも。
朝鮮半島のリスクは依然としてありますけど、とりあえず一安心のチャートでした。
G.W.を前にして為替どうなる・・・?
さて、結構大事な問題です。
昨年はG.W.でかなりやられた感じがありましたので、今年はなるべく建玉保有していたくないです。正直。
が、最近の南アランドの堅調っぷりから「持っててもいいかな・・・」という期待感が少し出てきました。
保有してる建玉は現在8.3円から0.5円ずつくらいの感覚あけて満遍なく買い建ててる感じなんです。しかも一番高値で取引してるのがよりによって100万通貨というアホみたいな状況。(そんなわけで含み損真っ最中)
建玉減らしたいですねー。8.6円くらいまでいってくれるとしゃぐさん嬉しい。
がんばれ南アランド!
・・・がんばるものじゃなかったね・・・うん・・・。
あ、でも南アフリカの中銀のコメントで、経済的には順調だー的なのがありました。確か。政府の人事面で色々モメゴトもあるようですが、資本国は将来性あってナンボですからね。そういう意味でがんばっては欲しいかな。
そういえば世界経済的なイベントが来週なかなか詰まってますね。
- フランス大統領選
- 朝鮮半島リスク
- アメリカの経済指標
- 日米でぞくぞくと企業決算発表
- 日銀の金融政策決定会合
- ECB理事会
25日には南アフリカの景気先行指数も出るらしいので、もしかしたらそこで値動きあるかもです。現在の反発的に値上がりしてる状況が止まってしまうかも。要注意。
フランスの選挙はかなり円の動きと関係しそうですねー。株式の方も気を配っておかないと。株、持ってないけどなヽ(´ー`)ノ
戦争、ってことにはならないだろうけど、朝鮮半島の件は捨て置けない状況なのでなんとも怖いですね。イタリアも何気に危ういし、イギリスのEU離脱もなんだか揉めてるし、色々ありますね。色々、ありますね、ホント・・・
とりあえずゴールデンウィークを前になるべく建玉を減らしたい。これが目先の希望です。
もう少し減らさないと新しく買い建てるのは無理かなー。どうかなー。
という感じの一週間でした。少し建玉減らせて2万円くらいは儲けたのでおっけぃおっけぃ。
今後もこの調子でいってくれーぃ(^_^;)
んではでは。